山々を望む
樹氷その1
樹氷その2
小物作り
沼尻ロッジ
沼尻散策
箕輪山頂にて
氷の世界
磐梯山をバックに
メンバー:赤羽 ・ 小林 ・ 板山 ・他 x 20名
日程 :平成18年2月27日(月曜日) 〜 28日(火曜日)
コース :27日:矢板(8:30)⇒ (車) ⇒ 沼尻ロッジ(11:00)(13:30) →ロッジ周辺散策→沼尻ロッジ(15:30)
28日:沼尻ロッジ(9:00)⇒ 箕輪スキー場リフト乗り場 (9:30)(9:50)→箕輪山山頂(11:20)(11:45)→
下山途中で昼食(12:20)(12:50)→箕輪スキー場リフト乗り場 (13:55)⇒(車)沼尻ロッジ(14:30)
沼尻ロッジ入浴 ⇒ (車) ⇒ 矢板着(18:30)
27日(月曜日)
沼尻ロッジに着き昼食を取った後、13時30分よりスノーシュー講習会と言う事で、 自分の靴にスノーシューを合わせた
後、ロッジ周辺をスノーシューで歩く練習をしました。
夜は、楽しい食事の後、小物作りに励み十分楽しみました。(お休みなさ〜い)
28日(火曜日)
今日の天気は、澄み切った青空で良い天気です。バスに乗りいざ箕輪スキー場 へ・・・!!
箕輪スキー場の左側Cリフトに乗るとそこはもう別世界!
リフトを降り早やる気持ちを押さえスノーシューを付け身支度を済ませた後、歩き始 めました。
樹氷の付いた木々の中を「ザクザク」、「バリバリ」と音を立てながらゆっくり周りを眺め眺め歩き山頂を目指しました。
山頂付近は、シュカブラの斜面になっていて、とっても幻想的な景色 でした。
山頂からは、絶景の磐梯山、安達太良山、那須連峰、飯豊連峰、吾妻連峰等の山並みが雪化粧し、とっても美しく見えま
した。記念写真を写した後、下山を始め 途中 風が当たらない場所を見つけて、昼食にしました。
昼食の後は、樹氷を付けたダテカンバやブナの木々の中を下って来ましたが、まるで 「白い珊瑚」を見ている様で、本当
に夢の世界に迷い込んでしまったみたいなぁ〜 ☆*★*☆*★
現実に戻りたくない気分でした。(^∂^)
バスに乗り、沼尻ロッジに向かいました。ロッジで温泉に入り露天風呂の中から『磐 梯山』を眺め、今日登って来た
『箕輪山』を思いだしながら ゆっくりお湯に浸かりました。
本当に素敵な雪景色を見せてくれた山行 有難う御座いました。
皆さ〜ん 大変ご苦労様でした。(⌒〒⌒)♪♪♪