2004/6/4 小秀山
山行 :小秀山〈岐阜県)
メンバー:板山 遊雪会
日程 :平成16年6月4日(金曜日)〜6日(日曜日)
コース :4日:運動公園(20:30)⇒⇒⇒⇒⇒ 5日乙女渓谷キャンプ場(4:30)
5日:乙女渓谷キャンプ場===三の谷登山口====兜岩====小秀山
(5:30) ⇒ (6:00)⇒ (8:50)⇒ (10:00)
(14:30)←(14:00)←(12:00)←(11:00)
6日:キャンプ場(5:20)⇒飛騨高山の朝市⇒平湯⇒運動公園(15:30)
三の谷登山口から兜岩までは ひたすら登って行くだけです。兜岩に登り周りの山々を
見渡し皆さん満足 顔 (・_・ゞ−☆ 兜岩からは シャクナゲ、ミツバオオレン、イワカガミ
などが咲いていました。小秀山山頂からはすぐ目の前に御嶽山が見えました。
山頂は大きな岩があり、太陽が がんがん照り付けている中 昼寝(-_-).。
をする人もいました。今度はひたすら下り、下り、 登山口の大山神社に無事下山たことを報告しました。
三の谷登山口から少し歩いた所に、水場(水は冷たく美味しい)で、乾いた咽を潤おした後 乙女渓谷
キャンプ場に着きました。身支度を済ませた後、下呂温泉で汗を流し、皆で夜の食料を買い込み、
夜は 楽しい宴会となりました。
次の日(6日)の朝は 5:20分に出発し、飛騨高山の朝一に行きました。思い思いに買い物をした後、
朝食を取り 平湯(吉城群上宝村)に向かいました。平湯の露天風呂からは すぐ目の前に
平成12年に登ったあの大変だった山 「笠ヶ岳」が 雪化粧をしていて とても、とっても素敵に
見え感激してしまいました。
今回の山行は 梅雨に入りかけたこの季節 天気にも恵まれ また 湯船の中からは 笠ヶ岳を見ることが
出来 とっても素敵な山行でした。本当に有難う御座いました。( ^_^)(^_^)(^_^)
追記
二の谷コースは通行止めになっています。