d)バネ取付端子

ここは長い皿ネジを使います。10mmナットを突き抜けて2穴の平板を
蝶ネジで固定します。
蝶ネジを使わず、ナットでもいいのですが、移動用にベースからはみ出
ないよう、バネをゆるめて箱に入れるには工具を使わないで済むので
採用しました。

スプリングはこの時点では蝶番に既に取り付けています。2穴の板にも
スプリングの一端を差込み、外れないようにペンチ出先をつぶして下さい。

組立は下の写真を参考にして下さい。



 e)調整(接点のセンター合わせと平行出し)

 中心出し
 ベースに固定しているL金具を少しゆるめます。
 L金具の穴径はビスよりも多少大きいため、図の矢印のように少しですが回転出来ます。
 この少しの移動(回転)で蝶番の取付ズレ等を吸収し、センターが合うようにします。
 その後でL金具をベースにしっかりと止めて下さい。


 平行出し
 L金具と蝶番を止めている上側のネジは、固定の他平行調整ネジの機能を持っています。
 いったん調整ネジをやや緩めます。
 この時には、端子に付いているローレットボルトははずしておいて下さい。ビスにぶつかり
 調整がやりにくくなります。
 ネジを回していくとレバーは多少外へ内へとぶれながらも、ネジに合わせて左右に調整が
 できます。(この調整用ビスの先を鉛筆のように尖らせておけば、ぶれなくなります。)
 レバーを丁度良い位置にしたら、小さいレンチ(3mmナット用というのが売られています)か
 ラジオペンチを2個使って内側と外側のナットを強く締めます。



f)パドルの固定方法

 色々さがしたあげく、引き出しのからフリータックと言うものを見つけました。
 妻が何かの景品にもらってきたもので、使い道は花瓶の転倒防止やポスター
 の仮止めと書いてありました。
 昔使ったゴム粘土のようなものですが、ほんの少しで固定できます。
 米粒程度の玉を作り四隅み張り付けるだけでOKです。
 埃で汚れてこね直せば粘着性がなくなるまで何度でもつかえます。

次ページに続く